岸和田支援学校パワハラ裁判
MARCH 2022大阪全労協機関紙教育合同


11月18日岸和田支援学校の看護師3名が不当に雇い止めになった事件の裁判があった。
この裁判は、担当する呼吸器を使っている生徒の身を案じ、校長の方針に異を唱えた3人の看護師を本務から外し、その間、ベルマークを切らせるなど他の看護師から隔離した挙句、雇い止めにした事件。
地裁では当事者の元校長の証言があり、つじつまの合わない証言であったにもかかわらず、府教委側の言い分を全面的に鵜呑みにした判決だった。
だから、今回も証人尋問を期待したのだが、地裁で証拠がそろっているので、と証人調べはなしと決まった。証人尋問なしで、違った判決を見出せるのか危惧されるが、次回1月28日、1時15分から判決言い渡しとなる。(事務局次長/教育合同 上瀬 豊)11月18日岸和田支援学校の看護師3名が不当に雇い止めになった事件の裁判があった。
この裁判は、担当する呼吸器を使っている生徒の身を案じ、校長の方針に異を唱えた3人の看護師を本務から外し、その間、ベルマークを切らせるなど他の看護師から隔離した挙句、雇い止めにした事件。
地裁では当事者の元校長の証言があり、つじつまの合わない証言であったにもかかわらず、府教委側の言い分を全面的に鵜呑みにした判決だった。
だから、今回も証人尋問を期待したのだが、地裁で証拠がそろっているので、と証人調べはなしと決まった。証人尋問なしで、違った判決を見出せるのか危惧されるが、次回1月28日、1時15分から判決言い渡しとなる。(事務局次長/教育合同 上瀬 豊)