ゼネラルユニオン
労働組合に関係がある法律をめぐる動きや裁判での判決、闘い、国内外の統計や情報など、現在と今後の今後の組合活動にとって直接・間接に必要、有益と思われる情報を掲載します。
基本的に隔週発行です。
基本的に隔週発行です。
今号の内容は:
- 法務省が公表した「新入管制度に関するQ&A」
- 在留手続きが7月からオンラインで24時間申請可能に
- 医師残業上限、年1860時間=過労死ラインの倍に-厚生労働省検討会
- 「セクハラ告発」で降格・転勤させるのは不当―東京都労働委員会が命令
- 日立、無期転換求めた女性社員に解雇通告:申請後の通告は異例
- KDDI、4,613人に残業代未払い―社員自殺後に判明
- JAXAで「いぶき」の管制業務で従事していた男性の過労自殺を認定―夜勤16時間や「達成困難なノルマ」
- 茨城県、LGBT差別禁止を明文化―男女参画条例を改正
- 三井住友海上、定年後再雇用も昇給制度
- LGBTを初めて記述:来春から使用の小学校教科書
- “育休がとれない” ―守られない臨時保育士
- 公務員で進む非正規化:93自治体で5割超、人件費抑制のため
- 鉄鋼大手、65歳に定年延長=技術継承で、2021年度一斉に
- トランスジェンダー、就活で9割が困難直面―性別記載欄や面接官の質問に
- 1月の名目賃金18カ月ぶり減少:前年同月比0.6%減。2月速報値も減少