労働組合に関係がある法律をめぐる動きや裁判での判決、闘い、周辺情報など、今後の組合活動にとって必要と思われる情報を掲載します。 労働組合に関係がある法律をめぐる動きや裁判での判決、闘い、周辺情報など、今後の組合活動にとって必要と思われる情報を掲載します。
今号の主な内容は:
- 厚生労働省の「ブラック企業」指導で支払われた未払い賃金は446億円
- 日本銀行の資産が戦後初のGDP超え
- 先生はAIロボット:文部科学省が英語の授業で試験的実施へ
- 派遣の雇い止めが増加の雲行き:9月末で3年期限
- 障害者雇用省庁水増し 義務化当初から42年
- 問題相次ぐ自販機大手に異例の求職者紹介中止要請
- 12年間「バンダイ」で働いた契約社員の男性、「雇い止め」無効もとめて提訴
- 「パートナー制度」千葉市が導入へ