
ぜひとも電話してください・ビラのダウンロード
介護保険の曲がり角、あなたの声を報告書にします! たじま介護の仕事している人、介護関連事業者、高齢者・家族・誰でも! 介護問題、何でも~!
(大阪市ボランティア活動振興基金福祉課題に取り組む調査研 究支援事業)
10月1日は国際高齢者デー
「介護」 のことで、お困りではありませんか ?
介護問題ホットラインを開設します。(介護問題よろず電話相談)
「介護」のこと電話でお話しませんか!
■ホットライン開設日時
2017年 9月29日(金)・ 30日(土)・10月1日(日)
3日間とも 午前11時 ~ 午後5時
■06-6944-9933
(ホットラインの3日間のみ有効の専用電話番号です。それ以外はつながりません)
「介護”」や 「介護の仕事」 に関する皆さまの声をお寄せください。高齢・障がい当事者やご家族、介護事業者、ケアワーカー、保険料は払っているが、まだ介護保険を使っていない人等々、どなたでもOKです。ご相談、ご意見のある方、ぜひお電話ください!
いただいたお電話の内容をしっかり受けとめ、問題点を拾い上げて分析し、報告書(提言書)を作成いたします。そして厚生労働省はじめ、各自治体、社会に向けて発信します。
主催:大阪宅老所・グループハウス連絡会
06-6627-1977/fax:06-7172-1511 e‐mail: npofa@oct.zaq.ne.jp(NPO法人エフ・エー)
―――――――――――――――――――――――――――